2022年4月26日火曜日

クヌギタケ属

 今日は雨の予報だったので、きぬさやエンドウの収穫に時間を割き、山は少ししか歩きませんでした

それでも、数種のきのこに出会えています

クヌギタケ属のきのこだと思います

チシオタケに似ているのですが、やけに赤いです

去年は、秋に多く見られ、この季節には出会っていません


傘の中央が出っ張っています

ひだは傘より薄い色がついているのですが、後ろに見える白っぽい三角の傘は何でしょう?

並んで出ているので、同じ種?


さて、最後は肌色っぽい見分けがつかないきのこです

材から出ているのですが、傘の内側は赤っぽく見えません

それでも柄は白いです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...