2022年2月27日日曜日

キヌハダタケ

 


キヌハダタケに似たきのこです

上から見ると、半円形の傘の側生に見えるのに、横から見たら、横にべったりの半背着生でした

一方向からだけでは、本当の姿が見えてこないのですね


もう一つ、オシロイタケだかクジラタケだかわかりませんが

本来、半円形に広がるはずが、なぜか天に向かって出てしまい、丸っこい塊になっています

さて、これからどうするのでしょうか

0 件のコメント:

コメントを投稿

ツチグリ などなど

  昨日の雨のせいか、少しだけきのこが増えていました Astraeus hygrometricus ss. auct. jap. 古びていますが、ツチグリです 今年は、ツチグリを見ないと思っていた所ですが 普段、見ない場所に出ていました 何でしょうね? ムジナタケ( Psathy...