2024年1月12日金曜日

オオゴムタケ などなど

 1月は、きのこもかなり少ない月ですが、ここのところコンスタントに出ています


しかし、これはどうしちゃったんでしょう

こんな真冬にオオゴムタケが出てきました

写真には2個見えますが、画面左上隅にも、まだ小さいのがのぞいています

ここの林では、通常5月に出てきますが、異常です

この材からオオゴムタケが出るのも、初めてです



先週出始めた、センボンクヌギタケ

傘も開いてきて、それらしくなってきました

でも、まだこの1か所しか出ていません



最後はなんだかわからないきのこです

茶色い傘で、柄は白っぽく、地面から出ています

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  まだまだ、きのこは多くなく、昨日は写真を撮りたくなるものが、ありませんでした ここのところ、”ウラベニガサ”というタイトルが続いていますが それ以外のきのこに、なかなか出会えません 今日のは、傘に放射状の繊維状のものが見えます ちょっと乾いてきていて、傘の縁にシワが寄ってます...