2024年1月17日水曜日

センボンクヌギタケ など

 昨日とは打って変わって、日中は12℃を超える暖かさ

気温の変動が大きすぎます


センボンクヌギタケは、2か所目が出てきました

例年、ここが一番早いんですけど、今年は2番目でした



今日はちょっとだけ道から外れてみたのですが

両手を広げたくらいのサルノコシカケの仲間が、大量に出ている木がありました

まだ生きているのかどうかわかりませんが、巨大なものが10個以上付いてます

結構、衝撃的な情景でした



あとは、なんだかわからないきのこです

冬に出てくる小形の黄色っぽいきのこは、みんな同じに見えて

区別がつきません

今日のこれは、柄も傘と同色です


これは1本だけですが、上のものとよく似ていて

もしかしたら同じ種かもしれませんね?



やや古びた感じですが、上2点とは別種のように見えます

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...