2025年4月7日月曜日

ウラベニガサ属 などなど

 昨日の雨で、今日は少しきのこが出てきました


Pluteus

ウラベニガサ属のきのこが、少し増えてきました

ちょっと、のっぺりした感じの傘ですが、中央はボツボツしています

種名は分かりません



Pluteus

同じくウラベニガサ属です

まだ傘が開いておらず、上のものと同一種かどうか、分かりません

生育状況によって、傘の色も変化していきます



さて、何でしょう?

この時期らしからぬ風貌のきのこです

ハラタケ科のように見えますが、一体なにものでしょうね?



Exidia uvapassa

タマキクラゲです

どうも今年は、タマキクラゲの発生が少ないように思います


0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...