今日は30℃の一歩手前まで気温が上がり、暑いです
林で見た時は、もうちょっと黄色が強かったように思えましたが
写真にすると、そうでもありませんね
材から出ているので、ベニヒダタケかと思ったのですが
そこまで鮮明な黄色でもなく、ひだも赤っぽくありません
雰囲気は、コガネカレバタケ(Gymnopus subsulphureus (Peck) Murrill)風ですが
材から出ているように見えるところが、どうも引っかかります
何でしょうね?
昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers. ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...
0 件のコメント:
コメントを投稿