2025年3月13日木曜日

キクラゲ など

 スギ花粉も、今がピークでしょうか?

でも、まだ鼻血が出ていないので、症状が本格化するのは、まだ先のようです


Auricularia auricula-judae (Fr.) Quél.

一旦干からびたものではなく、新鮮なキクラゲが出てきました

まだ、豆粒みたいな小さいものも、たくさん出てきています

春先のきのこですね



こちらはちょっと古びた感じです

よく分かりませんが

もしかしたら、古びたエノキタケ(Flammulina velutipes (Curtis) Singer

かもしれません



最後は、黄色い小さなきのこです

この時期に出てくるのは、アカキクラゲ属(Dacrymyces)のなにかでしょうか?

よくわかりません


0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 などなど

  昨日の雨で、今日は少しきのこが出てきました Pluteus ウラベニガサ属のきのこが、少し増えてきました ちょっと、のっぺりした感じの傘ですが、中央はボツボツしています 種名は分かりません Pluteus 同じくウラベニガサ属です まだ傘が開いておらず、上のものと同一種かどう...