2024年12月25日水曜日

復活した ヒラタケ など

 久しぶりに、最高気温が10℃を越えました


Pleurotus ostreatus (Jacq.)  P. Kumm.

これは、新しく出てきたものではありません

先週に見たときは、まだ小さいにもかかわらず

カピカピに乾いていて、もう大きくならないだろうと思っていました

ここのところ、弱い雨が降ったおかげで、復活して大きくなりました

でも、小さいときに乾ききったため、色は黄土色です



あとは、硬くて白いきのこです

似た種がいくつかあるので、何だかわかりません

ちょっと緑がかっているので、そんなに新しいものではないようですが

冬になると、なぜか目立って見えます


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...