2024年12月9日月曜日

クチベニタケ などなど

 昨日は午後から、ポツポツ雨が降り出し

今朝、近くの山は、薄っすらと雪化粧です


東京では、初氷だったようですが、こちらはまだです



Calostoma japonica Henn.

一時期、見えなくなっていたクチベニタケが、再び出てきました

口紅が見えないと、周りの土と同じ色なので、気付かないかもしれません



Mollisia cinerea (Batsch) P. Karst. 

小さくてよくわかりませんが、ハイイロクズチャワンタケかもしれません

去年も、この場所に出ていたので、多分そうだと思います



Pleurotus ostreatus (Jacq.)  P. Kumm.

そして今日もヒラタケです

まだかなり小さいのですが、密集していて

大きく育てば、いい感じになりそうです



最後は、何だか分からないものです

きれいな色で、毎年この時期に見かけます

こういう色のきのこなのか?

ヒポミケス属の何かなのか?

全く分かりません

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...