2025年1月11日土曜日

ヌルデタケ など

 昨日は、平地では積もることはありませんでしたが

一日中、弱い雪が降ったり、止んだりでした

林の中も、いくぶん湿り気が戻ってきました


この山の標高は、850mくらいですが、下の方まで雪化粧です



Porodisculus pendulus ss. Imazeki ?

ヌルデタケでしょうか?

また、上下逆の状態で写真を撮ってしまいました

どうしても、この向きで撮りたくなってしまいます



Pycnoporus coccineus (Fr.) Bondartsev & Singer 

ボケてしまいましたが、ヒイロタケの幼菌です

著しく古びてくると、赤い色が抜けてしまうようですね



最後は、何でしょうね

硬いきのこばかりで、なかでもこのへばりついたようなきのこは

まったく何だか分かりません


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...